Google ChromeでSSL非対応のホームページは警告が出るようになりホームページをSSL対応にしたいと考える人は多いでしょう。そこで今回は、お名前.comレンタルサーバーで無料SSLを設定の記事を書きます。これにより、送信する個人情報や決済情報などが暗号化することができます。

レンタルサーバーのコントロールパネルでセキュリティを選ぶ
管理ページにログインが必要になります。下記のURLにアクセスしてログインしましょう。
ログインができたら、左側のメニューの「セキュリティ」を選びます。

セキュリティの画面が表示されたら、最上位に表示されている「SSL証明書」をクリックします。


SSL設定をするとアドレスがhttp://からhttps://に変わります。
無料SSL証明書の申込手順は至って簡単!
SSL証明書の画面になります。画面中央に表示されている「申し込む」ボタンを押します。


SSL証明書の申込ページが表示されます。個人向けのホームページでは「無料SSL」で十分です。初期設定のまま「確認する」ボタンを押します。


申込内容の確認画面になります。SSL種別が無料SSLに設定されていることを確認し、「完了する」ボタンを押します。


次の画面は完了画面になります。この時点でSSLの申し込みは完了となります。設定が反映されるまで、しばらく待ちます。


設定完了のメールが届いたらSSLの設定完了
無料のSSLの設定が完了したら、下記のようなメールが届きます。ホームページのURLがhttp://からhttps://に変更されている点には注意しましょう。
この手続きだけで、SSL対応サイトに変更が完了しました。無料で対応できるのでぜひ設定しましょう。


まとめ
今回は、お名前.comレンタルサーバーで無料SSLを設定についての記事を書きました。ポイントをまとめると下記の通りとなります。
- お名前.comレンタルサーバー コントロールパネルにログインにセキュリティを選択
- SSLの設定ウィザードで青背景+白文字のボタンを3回押せば設定完了
- 設定完了メールが届くのを待つだけ
今回も、画像付きで手順を説明したのでステップが多く見えます。しかし、設定情報は初期値のままなので特にありません。画面に表示されているボタンを押していくだけ。
基本的に無料SSLに対応なので、非常に簡単に設定が完了でできます。ブラウザーでSSL非対応のホームページは危険なページ扱いされてしまいますので、直ぐに設定しましょう。
その他の最初に対応すべきセキュリティー対策に興味がある人は、下記の記事もチェックしてください。


コメント