【仮想通貨Chiaマイニング7】設定@PLOT最適なkサイズ

①Choose Plot Sizeに書いてあるのは、同期が完了していなくてもPLOTの作成はできるよと言うことです。
同期もそれなりに時間がかかるので、同期が完了する前にPLOT作成も始めてしまいましょう。
あとは、kサイズが最終的なPLOTのサイズに影響するという事です。

この設定で困りものなのがK=32よりも小さいK=25という設定です。
これなら365GBの空き容量が不要って思うんですが、選んじゃいけないのです。
有効な最小Kサイズが32であるためです。

The minimum plot size will be k=32
https://github.com/Chia-Network/chia-blockchain/discussions/452

じゃあ、選べないようにしろよって感じですが、25が選べるんですよね。。
そして、33以上のkサイズですがこちらは使えます。
どの位のサイズかと言うと下記の通りです。

K=32332 GiB (356.5 GB)101.4 GiB (108.9 GB)
K=33589 GiB (632.4 GB)208.8 GiB (224.2 GB)
K=341177 GiB (1263.8 GB)429.8 GiB (461.5 GB)
K=352355 GiB (2528.7 GB)884.1 GiB (949.3 GB)

1つのPLOTのファイルサイズが大きくなります。
K=35の場合は3.5TBの空き領域が必要という事です。
これらの方が効率的なPLOT作成ができる・・・と思いがちですがそんなこともないそうです。
必要なメモリーも増えるので、とくに大きいkサイズを選ぶメリットは無さそうです。

k=32で良いというのはこのためです。
あとはPLOTサイズは小さい方が良いです。

というのも、①PLOTの作成途中(作成完了後は良いのですが)でPCを止めるとそれまでのPLOT一時ファイルがダメになります。
また再び始める際は、この一時ファイル(一時保管先に指定したフォルダにある.tmp)を全て削除する必要があります。
この点は注意です。

PLOT作成を続けていると失敗する事があります。
一回失敗するとこれが無駄になります。
そのため、PLOTのサイズは有効範囲の内で最も小さい方が良い(k=32)です。
一時保管先も最低限で済みますしね。

PLOT作成の作成については%が全く進まないことで気が付くのですが、調べ方は下記の通りです。
PLOT作成中に表示されるLocal Harvester Plotsで、PlottingとなっているQueueのAction列に表示されている縦3つの・を押します。
そうすると出てくる「View Log」(Plottning中のQueue以外は表示されない)で、ERRORが表示されると失敗しています。

ERRORになったら再開は期待できないので、Chiaソフトを終了させてパソコンを再起動、そして一時ファイルを削除した後でChiaソフトにてCREATE A PLOTで作り直ししましょう。
上手くERRORを処理する方法もあるかもしれませんが、内容が個別で良く分からないし、さっさと上記の操作をした方が早いです。。

あわせて読みたい
【仮想通貨Chiaマイニング8】設定@PLOT最適なRAMサイズ PLOT作成に時間がかかると分かると、これを何とか効率的に作成したいという。となると前回のAdvanced Optionの部分の調整が必要になります。これをどうすれば良いのかと...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次