[危機回避]老後の資金対策に最高のNISAの2024年以降の使い方

 老後が心配だから資産運用したいけれど何をすれば良いか分からない人は多いでしょう。今回は、老後の資金対策に最高のNISAの2024年以降の使い方の記事を書きます。これで今ならまだ間に合うあなただけは老後のお金の悩みを解消することができます。

目次

2024年から始まる新NISAは良いことが盛りだくさん

 2024年1月からNISAが新しく生まれ変わります。今までは、一般NISAとつみたてNISA、ジュニアNISAなど種類がありましたが、1本化されます。内容としては改善されていて、NISAの税金が取られない総額が一般NISAの600万円、つみたてNISAの800万円から1800万円に増額されます。

金融庁
NISAを知る:NISA特設ウェブサイト:金融庁 NISA(少額投資非課税制度)について学びましょう。

 一般NISAとつみたてNISAの一本化の部分は特に重要で、合計1800万円のNISA枠は、一般NISAで1,200万円とつみたてNISAで600万円という併用ができます。今までだと、片方しか選ぶことができなくなったので、両方とも利用できることも大きなメリットです。運用初心者の方は、つみたてNISAで1,800万円を利用すると良いでしょう。

 そして、一番の改善は非課税期間です。運用の利益が確保できる期間は一般NISAで5年間、つみたてNISAでも20年間と保有ができる期間に制限があったのですが、新しいNISAでは期間は無制限になります。つまり、長く持ってその間に株価が上がったり、配当金が出たりなどで発生する税金を全く払わなくて良いということです。

 この新しいNISAを始めないと大きな損をすることになりますし、これだけのお得な制度を提供するという事は年金だけでは老後の資金は不足するという意味で理解する方が安全だと思います。

あおい(管理人)

2024年からのNISAは良いことばかりです。

今のNISAと新しいNISAの違いをまとめる

 色々書いてしまいましたが、今のNISAと新しいNISAの違いをまとめると下記の通りとなります。ひとつも悪くなっている点は無いということがポイントです。

  • 年間投資枠:一般NISAでも120万円→ 合計360万円
  • 非課税枠:つみたてNISAでも800万円 → 合計1,800万円(生涯枠、売ればその分は追加できる)
  • 非課税期間:つみたてNISAでも20年 → 無期限
  • 対象年齢:18歳以上 → 18歳以上
  • ポイント:2023年までのNISAはそのまま別枠で利用継続できる

新しいNISAの注意点を考えるも、見当たらないのが現実

 悪くなっているポイントがないという説明をしていますが、それでも注意すべきことがないかが気になると思います。そこで、私が少し気になった点についても書いておきます。

 まず、一つ目がジュニアNISAの取り扱いについてです。新しいNISAでは18歳以上ということで18歳未満は対象になっていません。この点が金融庁のページには記載がありません。成長投資枠という一般NISA相当のものは使えず、つみたてNISAの枠だけは18歳未満も使えるというような調整がされているようですが、確定を待ちましょう。

 もう一つが、仮定の話です。もしも、つみたてNISAが延々と制度として引き延ばされていた場合を考えます。年間40万円までですが、50年の運用を続けたとすると合計で2000万円の資産運用ができたことになります。しかし、今回の改正では生涯運用枠は1,800万に制限されますのでそこでストップになってしまいます。

 ただ、年間40万円で1800万円の投資枠に到達するには45年かかります。さらに新しいNISAでは20年と言う制限はありません。結果的につみたてNISAは800万円の投資元本になった時点で過去の保有分が強制的に非課税解除されます。やはり、新しいNISAには、今のNISAよりも劣っている点は見当たらないという結論になります。

あおい(管理人)

敢えて弱点を探しても、見当たらない新NISA。
この大盤振る舞いの背景にある理由を考えましょう。

まとめ

 今回は、老後の資金対策に最高のNISAの2024年以降の使い方の記事を書きました。ポイントをまとめると下記の通りとなります。

  1. 新しいNISAは2024年から始まる
  2. 運用枠は増えて、非課税期間を無制限になる
  3. 非常に良い制度だけに利用しないと老後の危険度は高まる

 つまり、老後が心配だから資産運用したい時には新NISAは必ず利用することがおすすめです。そのため、今の内からSBI証券や楽天証券などの大手ネット証券の口座を開設しましょう!

 新NISAの内容に興味がある人は、下記の記事もチェックしてください。

あわせて読みたい
[税制改正大綱のNISA拡充]正解は最初の5年で全力投資@2024年開始で年額360万円まで 税制改正大綱のNISA拡充で結局どうしたらいいのか知りたい人は多いのではないでしょうか? そこで今回は、NISA拡充の対応方法についての記事を書かせていただきます。 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次