高くても買うべきpopInAladdin2のデメリット
価格が高いから手を出すか悩んでいたアイテム。
それが、popIn Aladdin 2(ポップイン・アラジン)です。

購入するかを悩む最大の要因は価格
この製品を買うか悩んでいた理由は、その価格。
popIn Aladdin 2が99800円、値引きされて9万円。
popIn Aladdin SEが74,800円、値引きされて6.5万円。
ちょっと思い付きで買うには高すぎる。
しかし、他のプロジェクターにないメリットが素晴らしすぎるので結局買いました。
①配線が邪魔にならない。(電源を天井の電気から取ってくれるので)
②本体が邪魔にならない。(100インチのテレビだと地震で倒れるのも怖いし、設置場所確保が無理)
③映像と壁の間にほぼ人が映りこまない。
↑ここまでが、天井設置ではないプロジェクターにないメリットです。
④なんだかんだで、大きい画面は楽しい。
⑤Amazonプライム、Youtubeなどは単体で利用できる。
⑥天井のライトとしても非常に明るい。
⑦Bluetoothスピーカーをつなげて更に臨場感アップが可能。
結論としては、買ってよかった。
種類があるがどちらを買うべきか?
では、2機種のどちらを買うべきか?ですよね。(結論としては、popIn Aladdin 2一択ですが)
この2つの違いについて、おさらい。
まずは明るさ
popIn Aladdin 2が700ルーメン、popIn Aladdin SEが500ルーメン。
700ルーメンでも電気をつけての視聴は厳しいレベル。
プロジェクターでありがちな煩すぎるファンの音がしない分、デメリット① あまり明るくない点は我慢でしょう。(部屋を暗くしましょう)
そうなると、まだマシにはしておきたいので、popIn Aladdin 2が無難でしょう。
そして、上下の可動領域。
popIn Aladdin 2が32度、popIn Aladdin SEが18度。
18度は意外と下がらない。
ただ、この部分に関しては自分の環境で不足しないなら良いでしょう。
さらに、画角。
要するに壁が近い時にどの程度のサイズで映像が映るか?です。
popIn Aladdinですが、デメリット②としてレンズのズームが無いことが挙げられます。
その上、もう一つのデメリット③がプロジェクターの設置位置は天井のライトの位置に固定されること。
そうなると、自分で壁とプロジェクターの最適な位置調整(映像サイズ調整)はできないのです。
(台形の調整はできるので、斜めに映して台形になってしまった映像を縮めて長方形に戻すことはできます。)
で、うちの場合で行けたのが本体中心から壁までが1.8m程度の距離。
1.5m~1.8mくらいが可能性としては高いのではないかと思います。
popIn Aladdin 2が1.5mで80インチ、1.8mで100インチ程度です。
popIn Aladdin SEが1.5mで50インチ、1.8mで60インチ程度です。
結論
うちのテレビ60インチなので、popIn Aladdin SEだとテレビと同じサイズですね。。
完全に要りません。
壁から距離があればあるほど、映像の明るさは減ります。
さらに天井の電気コンセントの位置は決まっている。
となると、普通にpopIn Aladdin 2でないと、TVより大きくならない。
TVは明るいところでもしっかり映る訳です。
しかし、プロジェクターは明るい部屋は苦手。
それで、同じような画面サイズだと、もう完全に天井の肥やしです。
で、結論。
popIn Aladdin 2一択。
なお、スピーカーも質が違うのですが音質に拘るなら、別途Bluetooth スピーカーを使うほうが良いので割愛。。

popIn Aladdinでやりたいこと
次が、popIn Aladdin 2でやりたいことです。
一番、使いやすいのは動画サブスクの再生、私だとAmazonプライムの利用。
これは最初からアプリが入っているので、アカウントにログインすればpopIn Aladdin 2だけで再生ができます。
スピーカーも搭載されていて、それなりの音質なので楽ちんです。
Hulu、U-SEN Next、Netflix、Amebaなども対応してます。
あとは、でっかい画面でテレビでしょうか。
フルHDなので画質はそこそこ。
ただし、ピクセラ社のXit AirBox \15,800円の購入が必要。
アプリは「テレビ」というのが最初から入っているんですけど。。
私は、テレビは見れなくて良いかなぁって感じです。
そして、映画を見る別の方法、DVD再生です。
これは、IOデータのDVDミレルというW-Fi DVDプレイヤー \9,800を買えば実現可能です。
これまた、デメリット④ 何かと別の設備が必要(テレビ、DVD再生)ですね。
また、デメリット⑤ BlueRayは再生できません。(間もなく、できるようになる)
あとは、パソコンの動画再生ですね。
これは、USBにデータを入れたり、popIn Aladdinの内部メモリーにデータを入れたりはできないものの、簡単に達成できます。
パソコンのWindows Media Playerでメディアサーバー機能を有効にして、見たい動画を配信。
そして、popIn Aladdinの「テレビ」アプリを起動するとパソコンのメディアサーバーが見つかるので選択。
再生したい動画があれば、mp4やmkvファイルなどを再生できます。
パソコンだけではなく、NASでもメディアサーバー機能(DLNA)に対応していれば入っている動画をpopIn Aladdinで再生可能。
ひと手間は要りますが、実現可能です。
思いつくのが、ゲームの映像を映す事。
これは残念ながらできません。
デメリット⑥ ゲーム機の映像は映せない。(間もなく、できるようになる)
これができないのはちょっと痛い。
天井に着いているのでHDMI端子などが本体にない。
だから、映像入力ができないんですよね。
私の場合は、Fire TV Stickをつなげたカったのですけどね・・・、基本的に内部に同じような機能を持っているので対応されないでしょう。
(手持ちのNASがSMBのみ対応で、DLNA非対応。popIn Aladdinだと再生できないけど、Fire TV StickならVLCアプリで再生できる…。popIn AladdinのVLC対応を強く希望・・・)
さて、こうなると動画サブスク、TV視聴、DVD視聴くらいしかできないですね。
ちょっとプロジェクターとしては物足りない。
まぁ、それを超える設置場所のメリットはあるのですが。。
ちなみにインターネットのブラウジングはできる・・・。
→リモコンの音声ボタンを押しながら検索したいお言葉をご発声頂くと、その後YouTubeなどのアイコンが出てきます、そちらの右の方にあるGoogleを押していただくとブラウザが表示されます

Aladdion Connectorで更に快適になる
で、次の手です。
Aladdin Connectorという製品が間もなく発売されます。
お値段は\15,800。
ちょっと高いけど、買うしかないかなぁって製品です。
https://aladdin.popin.cc/pages/aladdin-wireless-hdmi
一言で言うとワイヤレスHDMI。
HDMIの端子が着いた箱で、地上に置きます。
まぁ、テレビ台の脇にでもちょっと置いておけるコンパクトサイズです。
これから無線でpopIn Aladdinに映像が飛びます。
その結果、地上にHDMIコネクターだけが来たような感じになります。
ゲーム機やら、FIre TV Stickやら、Blueray Player、テレビ録画機などなど、何でも接続できる。
そうなると、DVDミレル、Xit AirBoxなどがなくても手持ちのAV機器でテレビも見れる。
この装置を買えば・・・
TV視聴:Xit AirBoxなしで可能。(TVチューナーやDVDレコーダーなどがあれば)
DVD視聴:DVDミレル無しで可能(PS4とか、DVD再生機器あれば)
ゲーム機の映像表示:可能
Blueray視聴:可能
Fire TV Stickの接続:可能(私のDLNA非対応NASのPC動画再生が実現…)
HDMIポートは1つしかないので、色々繋ぎたいならHDMI切り替え機があると良いかも。
安いですし。。
と、言う事でAladdin Connectorは買いです。(品切れしてますが・・・)
本体を買うのに金をかけたなら買うしかありません。。
間違っても、テレビチューナーやDVDミレルなどは買わないようにしましょう。
あとは、私の場合はDLAN対応のNASを買わない事ですね。。(一応は、パソコンの電源を入れておけば再生可能ですし・・・)

【2021年 QOLが上がる/上げるアイテム】50選(家電 グッズ)
https://aoi345.com/happy-life/qol-2021/
