激安スマートリモコン「SWE UFO-WR001」は買いか?
わずか1,600円で購入できる話題のスマート家電リモコン「SWE UFO-WR001」を実際に使ってみました✨
Nature Remo 3(9,980円)やRATOK RS-WFIREX4(5,480円)と比較し、使いやすさ・設定の手間・Alexa連携の違いをレビュー!🎯
🔍 この記事でわかること
- SWE UFO-WR001のコスパは本物か?
- 初期設定やアプリの使い勝手は?
- Alexa連携のしやすさや注意点
📌 注目ポイントまとめ
- ✅ とにかく価格が安い(1,600円) 💰
- ✅ Alexa連携は意外とスムーズ 🔄
- ❌ 初期設定とUIがわかりにくい 🤯
- ❌ エアコン設定が特に面倒… 🌀
- ❌ デバイス名の変更ができない仕様 ⚠️
激安スマート家電リモコン「SWE UFO-WR001」徹底レビュー! 使い勝手は
おそらく最安値の1,600円で購入できるスマート家電リモコン SWE UFO-WR001。
比較すると、Nature Remo 3(9,980円)、RATOK RS-WFIREX4(5,480円) と比べても圧倒的に激安!💰✨
しかし、この価格で本当に使い物になるのか?🤔
実際に購入して試してみました!
SWE UFO-WR001の開封レビュー 🎁
注文すると翌日には到着。📦✨
開封してみると、サイズは他のスマートリモコンよりやや大きめ。
📏 サイズ感の比較
- RATOK RS-WFIREX4 → コンパクト
- Nature Remo 3 → 少し大きめ
- SWE UFO-WR001 → さらに大きい
とはいえ、設置する分には邪魔になるほどではありません。👌
SWE UFO-WR001のダメポイント 🚨
❶ 2.4GHz Wi-Fiが必須 🔄
説明書にも書かれていますが、スマホを2.4GHzのWi-Fiに接続する必要あり。
5GHzのWi-Fiを使っている人は、切り替えが必要になります。
❷ 会員登録が必要で面倒 😞
アプリをインストールすると、会員登録が必須。
これが地味に面倒くさい…💦
❸ アプリが分かりづらい 🤯
「Smart Life」というアプリを使うのですが、直感的に操作しにくい。
設定の流れが分かりにくい点👇
- 電気やエアコンの登録 → 一見「照明」や「エアコン」のカテゴリで追加しそうになるが、実は「その他」→「スマートリモコン」を選ぶ必要がある。
- 登録が2段階方式 → 追加した後に「Smart IR」から各デバイスを設定する方式で、これが分かりづらい。
💡 Nature Remo 3ならリモコンの赤外線を当てるだけで自動認識!
💡 RATOK RS-WFIREX4は型番指定が可能!
➡ SWE UFO-WR001は 操作が一番面倒 という印象…。
❹ エアコンの設定が手間 🌀
エアコンを登録する際に、メーカーを選んだ後、複数のパターンを順番に試して設定する方式。
これが非常に面倒で、美しくない…。💦
❺ デバイス名が後から変更できない ❌
リモコンのデバイス名を後で変更できない仕様。
例えば、エアコンを登録すると「エアコン」という名前が自動設定されるが、既存のエアコンと名前が被るとAlexaでの操作が混乱。
変更するためには、以下の手順が必要👇
1️⃣ 一度デバイスを削除
2️⃣ 再登録時に正しい名前を設定
➡ これはかなり面倒…。😞
Alexaとの連携は簡単! 🔄
意外なことに、Alexaとの連携はスムーズ でした!✨
📌 設定方法
1️⃣ 「プロフィール」→「サードパーティ音声サービス」 を選択
2️⃣ 「Alexa」を選び、連携ボタンを押すだけ
➡ 簡単に連携完了! 🎉
結論:安いけど手間がかかる…でも使える! 🏠
良い点 ✅
✅ 1,600円という圧倒的な価格 💰
✅ 設置後は普通に使える 📡
✅ Alexaとの連携はスムーズ 🎙
悪い点 ❌
❌ 初期設定が非常に面倒 🛠
❌ アプリのUIが分かりづらい 📱
❌ エアコン設定が手間 🌀
❌ デバイス名を後から変更できない ❌

おすすめの使い方 🎯
1️⃣ とにかく安くスマート家電を導入したい人
2️⃣ 設定の手間を気にしない人
3️⃣ とにかくAlexaで音声操作したい人
3台買っても4,800円! 🤩
Nature Remo 3の半額以下でスマートホーム化が可能! 🎉

まとめ 📌
✅ 最安のスマートリモコン「SWE UFO-WR001」 を試してみた!
✅ 設定が分かりにくいが、設置後は普通に使える 📡
✅ Alexa連携はスムーズだが、デバイス名変更ができないのが難点 ❌
✅ 3台買っても4,800円!コスパは抜群! 💰