Ubuntu(ウブントゥ) Linuxのビデオプレイヤーでmp4やmkv(H.264)動画が再生できなくって困っている人は多いでしょう。そこで今回は、Ubuntu h264decoderでビデオ再生できない対策(Decoder Codec Install/FFmpeg)の記事を書きます。これにより、Ubuntuを使用したAV環境を構築しWindowsを卒業することができます。
Ubuntuでビデオプレイヤー入っているのですが、mp4(H.264)などの映像が再生ができないのです。FFmpegというものを入れます。
コンソール(端末)を起動して、下記の3つのコマンドを順番に実行しましょう。
$sudo apt-get update
$sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras
$sudo apt-get -y install ffmpeg

目次
Ubuntuでmp4再生を実現するFFmpeg
Linuxですが、ブラウザでファイルをダウンロードしてこなくても「apt-get」というコマンドでデータベースからファイルを落とせる。
これがすごい便利なんです。このデータベースを最新にしておくと良いです。
「端末」から下記のコマンドを実行します。
$sudo apt-get update
Ubuntuでコーデック集を入れる前の準備
そして、次にUbuntu-restricted-extrasという著作権の関連で初期のUbuntu OSに含まないセットをインストールします。
$sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras
コーデック集FFmpegを入れる
その後で、FFmpeg(コーデック集)を入れます。
$sudo apt-get -y install ffmpeg
この3つのコマンドを実行して、再びmp4ファイルをダブルクリックすれば無事に映像が再生できます。

あわせて読みたい


Ubuntu④ダークモードでWindows Dark ModeやDock設定
Ubuntuの環境になれても良いのですが、Windwsなれしている私にはちょっと面倒くさい。ということで、Dock=Windowsのタスクバーの設定を行います。 まずは左のメニュー...