AppSheet①何から始めれば良いか分からない

 ノーコードでおなじみのAppSheetを使ってみたい人は多いでしょう。今回は、何から始めればいいのかの記事を書きます。これでちょっとしたアプリを作ってみることができます。

目次

とにかくアカウントを作ってみる

 AppSheetですが、とりあえず下記のページにアクセスして、右上のGet startedボタンを押す。Googleアカウントを持っていれば、登録はすぐに終わります。

AppSheet
Google AppSheet | Build apps with no code Use Google AppSheet to build powerful applications that transform your business. Get started today.

 そして、表示されるのが下記の画面です。アプリケーションの一覧表示画面です。しかし、何も作っていないので当然ながら、何も表示されません。

 登録からここまでで気が付くと思いますが、英語です。これが一番の壁かもしれません。

英語への簡単な対策としては、Chromeブラウザーを使っているのであれば、右クリックで日本語に翻訳はできます。

Googleドライブでデータ作成

 次のステップですが、AppSheetは閉じてGoogleドライブを開きます。これもGoogleアカウントを持っているなら大丈夫でしょう。

Googleドライブで右クリックをして、Googleスプレッドシートを作成します。

Googleスプレッドシートを作成すると、当然ながらスプレッドシートが立ち上がるので、下記のように何かデータ的なものを作ってみます。

そのあとは、上のメニューの拡張機能からAppSheetのアプリを作成します。

AppSheetのアプリがとりあえずできる

 しばらく待つとAppSheetが立ち上がって、下記のようながめんが出るので、初期のウィンドウを閉じます。

閉じると下記のような画面が表示されます。左が編集で、右側がプレビューです。

右側のプレビュー絵「+ボタン」を押すと追加項目が出て、

ちゃんと記載した項目が追加されます。

 表示が意図通りではないので、下記のシート1をクリック

View typeでcheckからtableに変更する。

そうすると、表示がテーブル形式になります。これを保存しておきたければ、右上のSAVEボタンを押します。

初期状態で、虫眼鏡アイコンを押して「検索」、チェックマークから選択した項目を「削除」などにも対応しています。これでもそれなりにデータ管理アプリとしては使えてしまいます。

スプレッドシートのファイルをGoogleドライブで見ると、下記のようにデータが追加されています。データベース的にスプレッドシートを扱えるのです。

著:掌田 津耶乃
¥2,475 (2025/01/13 18:04時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

 今回は、AppSheetの最初の一歩についての記事を書きました。ポイントをまとめると下記の通りとなります。

  1. AppSheetの登録はGoogleアカウントがあれば簡単
  2. 元データはGoogleドライブのスプレッドシートを利用
  3. 初期状態でもそれなりに機能が豊富なアプリになる

 つまり、ノーコードを始めるにはAppSheetおすすめです。そのため、Googleアカウントを利用しましょう!

あわせて読みたい
AppSheet②有料プランでできることと加入の必要性 AppSheetでアプリを作ってみたものの有料プランに加入すべきか知りたい人は多いでしょう。今回は、AppSheetの有料プランでできることと加入の必要性の記事を書きます。これで無料のまま続けるか判断することができます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次