疑問に感じる株雑誌の内容、初心者に本当にオススメの投資方法はコレ

4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e 3

 

株雑誌の特集。
やめた方が良いだろうな~って思う投資方法がけっこう載っています。

まずは、5万円株投資。
または10万円株投資。
つまりは単元株が少額の投資です。

根本的なところとしては、100株前提で5万円程度の投資しかできない人が投資するべきかっていう話。
特に個別銘柄を。。
正直、そこまでのリターンは稼げないし、個別銘柄を調べる労力に見合わない。
株のリターンで雑誌代が出るかどうかすら危うい。
まぁ、スマホゲームの課金的な気分で楽しむのは良いかもしれないのですが。。

もう一つの視点としては、銘柄の選択肢。
基本的に銘柄の選択肢を減らしているだけ。

他にも経営状況や割安であるかなど、色々な条件を付けたいのに、5万円以下の投資銘柄。
この条件が余分につくと、買いたい銘柄がそれに入っていないと対象外になる。
これはかなりの制約。。

逆に単元の投資額が大きいことで無駄に割安になっている可能性もある訳で、とにかく少額だからとオススメするのはいただけない。
何しろ、株価500円以下の株で1円動くのは結構大きい。
5円動けば1%が動く。
その点、3000円程度の株価の銘柄だと1円の動きの影響が少ない。
結果的にはボラティリティーが高いから、初心者向けとは言いづらい。

 

あとは連続増配株。
これを何年連続って・・・。
結果的に大事なのは、投資額に対して、配当の金額がどの程度増えたのかってとこです。
元々配当利回りが1000円の株価に対して配当が10円=1%程度とします。
その銘柄が毎年1円づつ増配するわけです。
それで20年後に配当が30円になる。
1000円の株価が1500円になったとする。
これにより、配当利回りが1%から2%になる。
これならば良いのです。

一方で、元々配当利回りが1000円の株価に対して配当が1円=0.1%程度とします。
その銘柄が毎年0.1円づつ増配したとします。
それで20年後に配当が3円になります。
同じく、1000円の株価が1500円になったとする。
これにより、配当利回りが0.1%から0.2%になる。
これでも20年連続増配銘柄になる訳です。

単純に連続増配だけどいう切り口で評価をする。
そして、何年続いているかでランキング。
この一面だけを切り取ったランキング。

配当利回りランキングも一緒。
そして、その銘柄を紹介して買い推奨したりする。。
それに群がり、無駄に株価が上がる。
そして、メッキは剥がれて株価が落ちる。
勝った人が損をする。
これがいかんのです。

 

株主優待銘柄の紹介も、気になります。
素敵な商品が並ぶ。
配当金の利回りより理解しやすい。
100株持っていれば、これが貰える。
それだけ。。

なかなかの魅力。
で、業績などはあまり考慮されていない。
せいぜいが配当を込みの利回りくらい。。

まぁ、雑誌は売れることが大事。
なので集客効果の高い株主優待特集は外せないでしょう。
ただ、今までと違って東証再編で確実に株主優待の廃止は増える。
というもの株主数をプライムの維持のために稼ぐ必要は実質なくなるからです。

今まではなんちゃって東証一部上場銘柄は株主優待で株主数を維持してきました。
しかし、そんな銘柄はプライムから落とされる。
猶予銘柄に入って維持したりもしてますが・・・。

で、残った銘柄。
こちらはそれなりに株主数がいる。
2000人はいなかったとしても、プライムに変わった後の800人は居る。
そうすると、株主優待によって株主数を維持する必要はない。
だから、廃止があり得るのです。

そもそもが、株主優待を私が好んでた理由がコレですが、不公平なんです。
少数株主優遇。
配当なら株式数によって金額が増える。
なのに株主優待は100株でも10000株でも貰える優待が同じだったりする。
それに、無駄に株主数が多いと議決権などの資料や送料などの費用もかさむ。
いっそ、100株の株主は減ってくれた方が良かったりします。

で、ここからが大事。
そんな株主優待銘柄が、優待の廃止こそあれ、優待の開始による恩恵は受けられない銘柄。
つまり、無駄にリスクのある銘柄なのです。

逆に優待を行っていない銘柄は、優待の開始の可能性がある。
そして、それが行われれば無駄に株価が上がる。
謎のリターンの可能性を秘めた銘柄な訳です。

すでにけっこう前から優待銘柄を持っていて、含み益があるような人は良いのです。
もし廃止になった銘柄があれば、含み益は減るけれど一応は利益が出る。
優待はもらえなくなるけど、手じまいは可能です。

一方で雑誌などで買った新規の投資家。
こちらは、なけなしの金を投じてたりするわけです。
そこで、優待廃止。。

まさかの大暴落。
しかも、市場が調子がいい時に自分だけ下がったりする。
これによって退場したくもなる訳です。
ってことで、株主優待銘柄も正直なところ、初心者にはオススメできなくなりました。。

 

で、じゃあ、何がお勧めかって、つまらないですけどまずは「積み立てNISA」で海外株インデックスでしょう。。
世界株でも米国株でも良いです。
どっちにしろほぼ米国な訳です。

そこに加えるのならば、「iDeco」でしょうか。
この2つで結構な金額の月額投資額が達成できます。
NISA 3.3万円、iDeco 2.3万円。合計で5.6万円の月額の投資。

それ以外の投資はこの、節税枠を使い切ってからでしょう。
初心者ならこれ以上の投資は中々難しいはず。
ってことで、NISAとiDecoで海外株インデックス投資しとけ、以上、終了ってわけです。
まぁ、これだと雑誌は売れないんですけどね。

 

高配当投資からの米国ETFベース投資信託 全てのメリットを網羅する
https://aoi345.com/finacial-independenc/kouhaitou-kara/

あわせて読みたい
高配当投資からの米国ETFベース投資信託 全てのメリットを網羅する   結局のところ高配当銘柄の投資候補がない。 海外株はよくわからない。 やっぱり海外投資。 基本的には米国投資しかないかもしれない。 となるとやはり、投資信託...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次