AppSheetでファイル生成したい人は多いでしょう。今回は、AppSheetでエクセルやPDFファイルを新規作成する方法の記事を書きます。これでファイル生成アプリを作ることができます。
AppSheetで作成ファイルの設定を行う
無料プランであっても、ファイルを作成できる点がAppSheetの優れた点です。その手順を説明します。
①AutomationのTasksを選びます。

②下のウィンドウのNew Taskを選びます。

③Task categoryのCreate a new fileを選びます。

④Templateの右のCreateボタンを押します。

⑤Templateの欄に文字が表示されます。

⑥Template右側のViewボタンを押します。

AppSheetで作成するファイルの設定を決める
①Googleドキュメントが開きます。これが作成されるファイルフォーマットです。<<[***]>>で表示されている項目がAppSheetのColmunの値で可変値になります。

②DataメニューのColumnsのタブを選びます。そしてトリガというNameのデータをNumberというTYPEで用意しておきます。(Googleスプレッドシートで値を用意します)

③AutomationのEventsタブに戻ります。

④Eventsの中のNew Eventを選びます。

⑤New Eventが開きますので、Conditionのテキストエリアを選びます。

⑥Expression Assistantウィンドウが開くので、下記の式を入れてSaveを押します。

⑦ここで右上のSAVEを押しておきます。

⑧Botsタブを選びます。

⑨BotsタブメニューのNew Botを選びます。

⑩Create a custom botを選びます。

⑪EVENTのConfigure eventとPROCESSのAdd a stepを選びます。

⑫下記のように今までのステップで作成した「New Event」と「New Task」を設定します。

AppSheetのファイル作成をボタン操作で実行する
①最後にBehaviorメニューを選びます。

②初期選択のActionsタブのNew Actionを選びます。

③Add a new actionウィンドウの左下のCreate a new actionを選びます。

④作成されるNew ActionのSet these columnsの設定を行います。

⑤トリガ、[トリガ]+1と下記のように設定します。

⑥右上のSAVEボタンを押します。

以上でサンプルの作成が完了です。
実際にテストしてみます。
いずれかの項目を選ぶとNew Actionボタンが表示されますので、押します。

ボタンを押すとGoogleドライブのFilesフォルダにPDFファイルが保存されます。エクセルファイルなども作成可能です。

PDFを開くと、下記のようにTemplate設定で作成した内容が表示されます。

まとめ
今回は、AppSheetでエクセルやPDFファイルを新規作成する方法についての記事を書きました。ポイントをまとめると下記の通りとなります。
- AppSheetはPDFやエクセルなどのファイルの生成ができる
- AutomationのTaskに新規ファイル作成の機能がある
- ボタンとファイル生成の連動にはトリガを利用する
つまり、ファイル生成アプリ作成にはAppSheetがおすすめです。そのため、ファイルフォーマットを準備しましょう!
AppSheetに興味がある人は、下記の記事もチェックしてください。
