ラズパイを使っているが日本語フォントが変な感じになって気持ち悪い人は多いでしょう。そこで今回は、中国語っぽい日本語フォントの問題解決の記事を書きます。これにより、ラズパイで快適な日本語環境を実現することができます。
中国語っぽいフォント問題の解決
で、この変なフォント問題を解決したいと思います。
解決の不法はいたってシンプル。
初期で使われているシステムフォントの代わりのフォントをインストール。(Noto FontというGoogleのフォントですね)
そして、それをシステムフォントに設定で終わりです。
まずは、フォントのインストールから。
端末で下記のコマンドを入力します。
Linuxのコマンド入力によるインストールは、Windowsのようにインストールファイルを自分で探してくる必要がない。
って考えると非常に楽ですね。。
フォントインストールが進みます
これを実行すると下記のように実行が行われます。
そして、ダウンロードからインストールまでが完了。
フォント設定のメニューの中に追加されます。
で、次にインストールしたフォントをシステムフォントとして設定します。
スタートメニューの「設定」から「外観の設定」を選びます。
出てくるのが下記のウィンドウ。
デスクトップのタブが選択されていますが、「システム」のタブに切り替えます。
システムのタブを選ぶのこちらの表示。
一番上にフォントのメニューがあります。
右側に「Noto Sans Javanese」となっている部分をクリックします。
微妙にjapaneseじゃないんですよね。。
出てくるのがこちらのウィンドウ。
フォントの選択になります。
選ぶべきフォントはNoto Sans CJK JP
似ている名前ですが、Noto Sans CJK JPを選びます。
Notoフォントはすでに色々入っているのですが、このCJKは先ほどのコマンドを入れないと入っていません。
そして、これを選ぶことにより、変な漢字がなくなります。
ついでにフォントサイズも少し大きくしておくとよいかもしれません。
これで、変な漢字問題が解決します。
最後に
だいぶとRaspberry Piの環境が整ってきました。
そろそろ、基本環境ではなく、使い方の方に話を進めたいと思います。
(次回更新までに何か環境周りで思いつくことがなければ。。)