ラズパイ環境構築⑮Raspberry piのキーボードとマウスなしでリモート接続

Raspiで便利な使い方。
キーボードとマウスを常時接続しない端末の操作
これを実現するにはネットワーク越しで、端末を操作することができます。

Windowsでいうところのリモートデスクトップです。
別のパソコンから、Raspiにリモート接続して操作、設定ができます。
VNC(Virtual Network Computing)というものです。

まずは、Raspi側の設定から。
スタートメニューの「設定」から「Raspberry Piの設定」を選びます。

そして出てくるウィンドウで、「インターフェイス」のタブを選びます。

その中の「VNC」が無効になっているので、有効にします。
そして、「OK」を押します。

基本的にはこれで完了。

タスクバーの時計の近くに新しいVNCアイコンが出ていて、これをダブルクリックすると下記のような表示が出ます。
これで、正常にVNCが有効になっています。
赤い四角の部分にIPが記載されているのでメモをしましょう。

次が、操作するパソコン側。
まずは下記のソフトを入れます。
Windows版を入れればよいでしょう。

VNC® Connect consists of VNC® Viewer
https://www.realvnc.com/en/connect/download/viewer/

ソフトを起動するとこんな感じ。

まずは左上のメニューで「File」から「New connection…」を選びます。

そうすると出てくるのが下記のウィンドウ。
VNC Sercerのところに先ほどメモしたIPアドレスを入れます
そして、「OK」を選びます。

警告風の確認ウィンドウが出ます。
「Continue」を選びます。

そうすると更に出てくるのが下記のウィンドウ。
UsernameとPasswordを入れます。
Usernameは初期値であれば「pi」、パスワードはRaspberry Piのインストール時に設定したRaspberry Piの管理者パスワードです。
入力したらOKを押します。

そうすると別のパソコンからRaspberry Piに接続が行われます。
そして、別のパソコンからマウスやキーボードを使った操作が可能。

常時Raspberry Piにキーボードとマウスを接続しない環境では、とても便利なのでお勧めです。

あわせて読みたい
[買ってレビュー]RaspberryPi5の初期セットアップ Raspberry Pi 5を買いたいけど使えるか不安な人は多いでしょう。今回は、実際に買ってみてセットアップまでした感想の記事を書きます。これで実際に買う前に設定できそうか知ることができます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次