【時短術】WordPressでタグを自動追加!Simple Tagsの使い方と設定方法

タグ付けが面倒!WordPressで自動化方法

WordPressの記事にタグを追加する作業、意外と手間ですよね…。
特に過去の記事に遡って追加するのは大変!

そんな時におすすめなのが、Simple Tagsプラグインです✨

📌この記事でわかること

  • タグを自動で追加する方法
  • カスタム投稿でも使える裏技
  • 一括で過去記事にタグを付ける手順
  • 注意点と対処法

記事を読みながら設定すれば、すぐに導入できますよ😊


目次

WordPressのタグ追加を自動化!Simple Tagsで効率アップ💡

タグを手動で入れるのは面倒くさい…😩

各ページにタグを追加するのは大事だけど、手作業だとかなりの手間がかかります。
「もっとラクに自動化できないの?」と感じている方も多いのではないでしょうか?


昔のアメブロのように自動でタグ追加できない?🤔

以前使っていたアメブロでは、記事の内容に合わせておすすめのタグが自動表示され、
それをクリックするだけで簡単に追加できました✨

WordPressでも同じような機能があれば嬉しい…
そう思って調べてみると、やはりありました!


見つけた!タグ自動追加プラグイン「Simple Tags」🔍

その名も「Simple Tags」というプラグイン。
WordPress公式プラグイン検索からインストール&有効化できます🔧

管理画面の「設定」→「Simple Tags」から開くと、
さまざまな項目があり、おすすめタグの表示機能もあるようです✨


さっそく使ってみたけど…タグが出てこない!?😱

試しに新規投稿をしてみましたが、期待していたおすすめタグの表示が出ない…。
「え、なんで??」と戸惑ったものの、すぐに気づきました。

表示されるのは通常の「投稿」だけで、
カスタム投稿タイプでは対応していなかったのです😵


カスタム投稿は無理?…と思いきや!実は使える✨

「これは使えないのか…」と一度は落胆しましたが、
管理画面の「ツール」メニューに「タグ一括編集」と「自動タグ」という項目が追加されていました!

「もしかして…」と試してみたところ、
なんとこちらはカスタム投稿タイプにも対応していました🙌


タグ作業は自動化でストレスフリーに😊

タグを自動で追加する機能は、日々の作業をグッと楽にしてくれる救世主です✨
とくに記事数が多い人や、カスタム投稿タイプを使っている人にはとても便利!

🔑要点まとめ

  • Simple Tagsプラグインで自動タグ付けが可能
  • 通常の「投稿」ではおすすめタグが表示される
  • カスタム投稿でもツール経由で一括設定&自動化ができる
  • 記事管理の時短とSEO対策にも効果的💡

実際に設定してみる!

「ツール」メニューに「タグ一括編集」「自動タグ」という機能が追加されているのを発見!👀
「これも
カスタム投稿タイプでは使えないのかな…」と思いきや、ちゃんと対応していました!🎉

例えば、「タグ一括編集」でトップメニューからカスタム投稿「忘備録」>「タグ」を選ぶと、
各コンテンツにすでに設定されたタグ
が一覧で表示されます🗂️

これを使えば、

  • タグの付け漏れがないかチェックできる
  • 似た内容のタグを統一・整理できる
  • 必要なタグを一括で追加できる

とても効率的にタグ管理ができて便利です✨

ただ、こちらは本来の目的ではありません。
狙っていたのは「ツール」メニュー内の「自動タグ」機能です🎯

これを選択すると、下記のような設定画面の一覧表が表示されます。
ここで、投稿タイプごとに表示される電球アイコン💡をクリックすることで、
投稿カスタム投稿タイプに自動タグ機能を設定できます✨

この電球アイコン💡をクリックすると、設定項目が表示されます。
そこで「自動タグを有効にする」にチェックを入れ、最後に「設定を更新する」ボタンをクリックしましょう🔧

この操作を、各カテゴリーごとに繰り返すことで、投稿タイプごとに自動タグ機能を有効化できます✨

ここまでは、今後投稿するコンテンツへの自動タグ設定についてでした。
でも、もともとの目的は過去のコンテンツにも自動でタグを追加したいということですよね📝

そのためには、各カテゴリー設定画面の下部にある
「すべてのコンテンツに自動タグ付けを実行する」ボタンをクリックします✨

これをすべての対象タグで実行すれば、
既存の記事にもタグが自動で追加されているのが確認できます👍

ただし注意点もあります⚠️
タグ数が多すぎると、1つの記事に大量のタグが自動付与されてしまうことがあります。

実際にタグが多いコンテンツでは、
下記のように見た目がごちゃごちゃになってしまいました😅

このような場合は、タグの見直しや整理を行うなど、定期的なメンテナンスがおすすめです🧹


作業効率とSEO、どちらも叶えるタグ管理をはじめよう✨

Simple Tagsプラグインを活用すれば、
WordPressの記事タグ管理がぐっと楽になります🎯

投稿・カスタム投稿の両方に自動タグ機能が対応
過去の記事にも一括でタグを追加できる
タグの一括編集で整理・統合も簡単に
注意点を意識すれば運用もスムーズに!

手間のかかる作業を自動化することで、記事制作やSEO対策に集中できる環境が整います😊

タグ管理に時間を取られていた方は、
この機会にぜひSimple Tagsの導入を検討してみてくださいね!


🔗 WordPressアクセス&収益アップ!おすすめプラグインとGoogle活用👇

あわせて読みたい
【初心者向け】WordPressアクセス&収益アップ!おすすめプラグインとGoogle活用 💡初心者でも成果が出せる!WordPress運営の最強ステップとは? これからWordPressでサイトやブログを始めたい人にとって、成功のカギは「導入」「活用」「分析・改善」...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次