[現金収入]国内高配当銘柄投資が海外インデックス投信の分散に最適

e1b403ae551890c400561a6fe8157815 1

国内高配当銘柄に投資したいと考えている人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、国内高配当銘柄に投資する理由についての記事を書かせていただきます。
皆様のご参考になれば幸いです。

目次

為替リスク回避で国内株式は良い選択肢

株式の長期リターンを見ると、日本株よりも海外株がリターンが良いです。
そのため、日本株に投資するくらいならば海外株に全振りした方が良い。
そう考えるのは間違っていないと思います。

日経平均やTOPIXインデックスと海外株式インデックスの分散。
結果的にはリターンが下がり、相関関係が強いので分散効果も薄い。
それならば海外株式インデックスだけで良いと考えるでしょう。

日本株と海外株で、海外株のみに発生するリスクとして為替リスクがあります。
日本株の場合は、円安で輸入企業の業績が悪化するなどのリスクはあります。
しかし、株価への直接的な影響がないため、為替リスクは低いです。

そのため、日本国内に住み、円で生活する前提で日本株式はリスクが低い。
長期リターンではなく、分散と言う意味ではアリと言えます。
そこでお勧めしたいのは、日本株インデックスではなく、国内高配当銘柄です。

 

国内株式で高配当銘柄がおススメの理由

高配当銘柄と言うと、今では海運系が配当利回りが高いです。
しかし、お勧めするのは配当利回りが高いだけの銘柄ではありません。
そもそも為替リスク低減のが目的であるからです。

高配当銘柄の配当の変化が少ない銘柄の場合、高配当銘柄は株価の変動が少ないです。
理由は、株価が大きく下がった場合には更に配当利回りが上がる。
それにより、株価に割安感が出て買いが入るためです。(=ボラティリティが低い)

ここに1つ目の国内高配当銘柄をお勧めする理由があります。
なお、先ほど書いた通りで配当の変化が少ないことが絶対条件です。
株価の変動とともに、配当が減ってしまっては意味がありません。

 

連続増配だけでは選択肢にならない

配当銘柄でリスクが低い銘柄として、連続増配株が思いつきます。
しかし、必ずしも連続増配株が良いとは言えない部分があります。
一番の理由は、連続増配株が高配当銘柄とは限らないからです。

元々の配当が少なくて、その増加量も少ない。
そのため、配当を業績に関わらず増やし続けることができる。
配当が増え続けているだけで株価下落のリスクが低いとは言えません

直ぐに減配をするような減配銘柄はブラックリスト入りです。
このような銘柄の問題は減配することよりも、業績の浮き沈みが激しいことです。
リスク回避が目的の投資なので、対象になりません。

何を選べばいいのかと言うと、高配当銘柄で業績が安定している銘柄です。
配当の安定よりも売上や利益の安定が重要です。
そして、配当が増えていることよりも配当が多いことの方が重要です。

 

高配当銘柄で選ぶべき銘柄

高配当で業績が安定している会社というと、例えば私はNTTを選びました。
東京電力やNTTなどインフラ系の銘柄は昔からの安定高配当銘柄です。
東京電力は原発事故で無配転落しましたが、NTTで同じようは事故は無いでしょう。

NTTに関しては、株価の上昇により配当利回りが下がってしまっています。
もはや、高配当銘柄とは言いづらいかもしれません。
10年以上の長いスパンで、ゆっくり売上が右片上がりの高配当銘柄が良いです。

探し方としては、配当利回りランキングを上から順番に見ていく方法です。
そして、マネックス証券の口座を作って、マネックス銘柄スカウターを利用。
売上や利益グラフの16年+来期予想を見ることができます。

予想配当利回りランキング
https://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=dividend

 

配当金は株を売らずに利益が受け取れる

高配当銘柄のお勧めの理由として「為替リスク」と「ボラティリティ」を挙げました。
しかし、高配当のメリットがもう一つあります。
それは配当は株を売らずに利益を享受できるという点です。

投資により資産を増やしている段階では、配当は受け取らずに再投資をする方が良いです。
確定申告で配当控除を受けるなど節税対策はしても、税金が取られてしまうからです。
ポイントは、FIREを達成して資産を活用するフェーズです。

例えばVTI投資信託で評価額が増え続けていても、現金調達には原資を売る必要があります。
しかし、配当金は減資を一切減らすことなく手に入れることができます。
この分かりやすい形での利益供与が精神的な安心感をもたらすのです。

 

まとめ

今回は、「国内高配当銘柄に投資する理由」についての記事を書かせていただきました。
今回の記事のポイントをまとめると下記の通りとなります。

①海外インデックスの分散には国内高配当投資がおススメ
②国内高配当銘柄は為替リスクなしとボラティリティの低さがメリット
③配当金は減資を減らすことなく利益を享受できるため精神衛生に良い

 

つまり、資産の利益を享受する場合には高配当銘柄投資がおすすめです。
海外インデックス投資の分散には国内高配当銘柄投資を選ぶようにしましょう!

海外インデックス投資信託に興味がある人は、下記の記事もあわせてチェックしてみてください。

 

[費用とリターン]バンガードのETFの結論、SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
https://aoi345.com/finacial-independenc/vangard/

あわせて読みたい
[最高の選択]バンガードのETFの結論、SBI・V・全米株式インデックス・ファンド バンガードのETFの選択に悩んでいる人は多いのではないでしょうか?そこで今回は、バンガードETFについての記事を書かせていただきます。皆様のご参考になれば幸いです...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次