[知らなきゃ損する]投資初心者にお勧めの投資先とお勧めできない投資先について

3388706711efea2ea408ec5635bacdcd

株式投資
貯蓄から投資へと言われて久しい。
なんか投資をしなければならない気はするけれど、実際に何かに投資するのには悩む。
これが普通でしょう。

しかし、貯金ではお金は増えないので頑張って投資してみる。
そんな時にお勧めの投資先とお勧めできない投資先があります。

 

目次

一番のお勧めは株主優待銘柄

一番のお勧めは、株主優待銘柄です。
優待廃止で株価が下落するのでお勧めではなくなったりもするのですが、最初の時はオススメ。
というのも、最初のころの投資金額は小さいので、株の上下も小さく、正直配当金を貰っても数百円や数千円だったりとありがたみがない。
20万円などを投資して、これか~って感じだったりします。

そこで、株主優待です。
金券というよりは、何か物が貰える銘柄が良いと思います。
初めて株式を保有して、自宅にお菓子の詰め合わせなどが来ると大きな喜びを感じられます。
数千円の配当金が口座に振り込まれて、その金額分だけ株価が下がったりもするので、配当金は貰った感が低い。
だからこそ、株主優待は貰った実感が得られやすいというメリットがあります。

これをきっかけに、優待銘柄の保有を増やして投資金額を積み上げていくというのは結構な王道だと思います。
株主優待って、単元株でも沢山保有していても、同じ優待しか貰えないということが多いので、その点でも初心者向きと言えると思います。

その他でいうなら、やはり最初は投資信託ですかね。
インデックス投資

つみたてNISAやiDecoなどの税制優遇があるものは、まずこの上限まで投資するのがスタートでしょう。
つみたてNISAで月3万円、iDecoで月2万円。
合計で月5万円なので、これを超える投資をできるようになったら、株式現物投資などに手を出すのが良いでしょう。

 

不動産投資は避けましょう

さて、一方でお勧めできない投資
外貨FX、仮想通貨、不動産、債券などはすべてお勧めできないです。
FXや仮想通貨は投資というよりトレードなので、長期的に資産形成を目指すものではない。
不動産に関しては、投資というより事業。
腰を据えて事業としてやる人たちと、何ちゃって投資家が同じ物件を競い合うわけです。
当然ながらプロが買わないような物件しか素人は買えない訳で、情報量が勝負となる世界で素人が勝てるわけがないのです。

債券に関しては、投資リスクに見合うリターンがないからです。
為替リスクのない国内債券の場合、代表的な日本国債だと3年ものの利回りがマイナスだったりします。。
米国で3%程度の金利がついたりもするのですが、インフレ率を考えると国債ではインフレに勝てず、預金よりは良いけど投資としての旨味はないのです。
また、外国の債権の場合は当然ながら為替リスクがあり、マイナスになる可能性はあります。
金利の高い国の国債は、それこそ大きく損失を被る可能性がある訳です。

 

アクティブ投信も避けましょう

では、株式投資だ!となるのですが、ここでも注意。
選択肢としては株式現物と投資信託があります。
投資信託に関しては、アクティブ投資信託はやめましょう。

理由は簡単で、信託報酬が高いからです。
投資信託の価値が上がっても下がっても、信託報酬は必ず取られます。
その信託報酬が1%~2%も取られるのがアクティブ投資信託の大半です。

東証プライムの情上場銘柄の配当金って約1.9%です。
株式現物を持っていれば、100万円を投資した場合には約2万円の配当金が得られます。
しかし、信託報酬を支払ってしまうと、その配当金がすべて手数料として持っていかれる訳です。

アクティブ投資信託だろうが、インデックス投資信託だろうが割と着地の成績は大きな差が出ないものです。
一方で、信託報酬は確定している。
年間0.1%程度の米国インデックス投信と年2.0%のアクティブ投信で、ほぼインデックスの結果が上回る訳です。

 

ブーム株だけは絶対に手を出してはいけない

では、現物投資となるのですが、ここで避けるべきは「ブーム銘柄」でしょう。
株式雑誌で、ESG投資がもてはやされる。
YouTubeなどで、レバナス投資がもてはやされる。
など、その時の流行りの銘柄への投資です。

スマホゲームの課金が注目された時のガンホーへの投資、古くはライブドアへの投資。
後は電気自動車の時代と話題になった時のバッテリー関連銘柄への投資など。
要するに、雑誌など世間で話題になってしまった後でのタイミングの投資です。
そうなる前に投資していれば株価はプラスになり、そうなったときに手放せば大きな利益が確定できる。
しかし、そうなった時に投資をすると痛い目に合うのです。

 

少額だからという理由で投資をしてはいけない

あとは、やりがちな避けたい投資は「少額銘柄」への投資でしょう。
いわゆる10万円未満株への投資です。

というのも、株式投資では、配当利回りとか企業の業績、財務状況などの色々な視点で銘柄を選びます。
これらは会社の価値や投資のリターンに関連する事項なので、銘柄選びとしては重要な要素です。

一方で、投資金額が少ないか?ですが、これは株式の価値とは関係がありません。
資金が少ないから投資金額を抑えたいというのは、投資する側の都合であって、株価を決める要素ではない。
つまり、無駄に1つ自分で制限をかけてしまっている状態。

だから、10万未満株だから買うというのは避けるべきで、買いたい銘柄が10万未満だったというのであれば、そこは問題なし。
買う理由にすべきではないけれど、買わない理由にする必要もないのです。
そして、10万未満ではない株が購入候補だった場合ですが、その金額まで貯めてから買えば良いです。

月3000円からの株式投資というのが話題になったりもしましたが、正直なところ、その金額では資産は増えない。
ある意味、投資にかける時間の無駄です。。
最初は趣味として優待銘柄投資でも良いから、投資資金をつみたてNISAとiDecoを除いて500万くらいは作りたい。
それくらいになると、配当利回り3%の銘柄に投資していると年間で15万円の配当金。
月に1万円くらいが手に入ります。
投資金額が50万の場合は月に千円程度のリターンですから、そこに時間をかけるのって余りにも無駄すぎる。

そこに使う時間があるのであれば、無駄をなくす「節約」と転職などで「収入アップ」を狙う方が良いでしょう。

 

高配当銘柄投資、効率的に銘柄選びをする方法はコレだった!! リスクがなくなる訳でない
https://aoi345.com/finacial-independenc/hifh-returns/

あわせて読みたい
高配当銘柄投資、効率的に銘柄選びをする方法はコレだった!! リスクがなくなる訳でない すぐに更新するつもりが、時間が空いてしまいました。 高配当銘柄を効率よく選ぶ。 その方法はいたってシンプルです。   【高配当銘柄の選びかた】 高配当の投資信...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次