節約– tax –
-
事業者に自由を与えた結果、意味不明すぎるマイナポイントはつまりコレだけを知っていれば良い
マイナポイント事業の5000ポイントの付き方ですが、事業者に委ねられていてサービスによって変わる。 そして、それに加えられる独自の付加サービスも、事業者によって違う。 とにかく分かりづらい。 が、正直、WAONの場合はどうなのかだけ知っていれば良い... -
色々なマイナポイントサービスが増えても、やはりWAONが正解は揺るぎないのかっ!?
マイナポイントの最上位WAON。無料で手に入れるWAONのクロネコメンバーズのWAONが届きました。 子供のマイナンバーにこのWAONを紐づけが無事完了。違うWAONのカードなので当然と言えば当然ですが。。 マイナポイントと言えば、メルペイがサービス強化して... -
KAMPOスタイルクラブカード亡き後に大事にしていたREXカードも間もなく命運が尽きようとしています。。
クレジットカードのおススメはVisa LINE Payクレジットカードで変わらずです。 が、どうやらREXカードがダメになるようです。 1.25%の現金ベースの還元率でした。 が、11月から1%に落ちるようです。 この0.25%は大きくて、これこそがREXカードを使っていた... -
現在最強のクレジットカードはこれに決まっているが、期間限定・・・かもしれない。
LINE PAY VISAカードが好調らしい。当然と言えば当然。何しろ、どこで使っても3%の還元となるカード。 このカードがクレジットカード紹介サイトで、現時点で一番おススメされていないのが、不思議すぎる。ぁ、あの手のカードページは広告収入で成り立っ... -
「となりの億万長者」。中身は結局、倹約、倹約、倹約。
「となりの億万長者」 前に読んだことがありますが、再び買って読みました。 1億貯めるために色々考えてきましたが、1億持っている人ってどんな人だけっと言う内容の確認です。 まぁ、倹約、倹約、倹約。お金を稼いでもいかに使わない人であるか。これが書... -
[出費傾向判明]使っているクレジットカードで判断、人気の楽天カードは!?
節約の方法としてポイント活動というものがあるが、色々な工夫をするポイント活動はイマイチ上手くいかない。 一番あるのが、楽天ポイント。 これを貯めようととすると出費が増える。 何しろ、そうなるように仕組みが作られているから。 確かに楽天のSPUを... -
転職以外の方法で年収を上げたいと思っても中々難しいので、転職する方法を考えてみる
年収を上げる。 転職以外に考えられるのが副業。 これ、クラウドソーシング等で技術があれば業務を受けて稼ぐこともできるのですが、問題は本職。 やはり、まだ副業を認めている会社自体が少ないです。 しかも、もし仕事するにしても会社が終わってからの... -
平均的な年収の夫と専業主婦の妻で貯蓄を試みるとどうなるか?
専業主婦の家計を想定すると、旦那だけの平均手取り収入から月30万の出費を使うとする。 そうすると下記の通りになる。 <専業主婦の年間手取りと年間貯蓄> 年齢 手取り 貯蓄 20代前半 220万 -140万 20代後半 310万 -50万 30代前半 350万 -10万 30代後半 ... -
食費を削る。無駄をなくして、見栄を張らなければ十分だと思います。
食費を削る。 支出削減で真っ先に思いつくが、削るのが辛いので続かない節約。 出費における割合は大きいので削る余地はある。 そこで、考えてみる。 1.食品ロスをなくす 要するに賞味期限切れのものを捨てているのであれば、それを買わないようにする。... -
部屋が片付いている人と片付いていない人とお金の貯まる人と貯まらない人の相関
部屋片付け。 試験勉強の前、部屋を片付けしたくなる。 集中力を高める。 節約には集中力は必要ない。 しかし、部屋が片付いている人と片付いていない人とお金の貯まる人と貯まらない人の相関は確実にある。 部屋を綺麗にしてもお金は増えない。 部屋が汚... -
節約で捨てるべき思考。ブランド思考、もったいない思考、新品思考。
節約で捨てるべき思考。 ブランド思考、もったいない思考、新品思考。 ブランド思考は言うまでもなく無駄遣い。 もったいない思考は、不要なものを買ってしまっている結果だから無駄遣い。 新品思考。 自分が勝った瞬間に中古。新築購入と同じ。 また、新... -
労力のわりに効果の薄い節約はやらない方が良い。頑張っちゃうと反動で出費してしまう。
労力のわりに効果の薄い節約。 1.飲み物を持ち歩く。 飲料は結構重い。 通勤で持ち歩くのか。 しんど過ぎる。 会社のウォーターサーバーを使えばいい。 月20日働いてるとして、一日2回買っても200円。月4000円。会社で売ってる飲み物ならもっ... -
支出を減らす方法。とにかく細かくではなく大胆にやらないと効果はない。3
見栄をはらない。(SNSはやらずに読むだけ) ブランドは持たない。 高くておしゃれなお店で買わない。ディーンアンドデルーカとか。。 メジャーキャリアで携帯契約しない。 iPhoneは買わない。 固定費削減は、面倒臭がらない。 定期契約をすべて洗い出して... -
支出を減らす方法。とにかく細かくではなく大胆にやらないと効果はない。2
保険に入らない。 火災保険はしょうがないけどか医療保険は不要。 夫婦共働きなら、子供ができるまでは生命保険も不要。 子供ができても、30歳半ばまでには2000万以上をためて生命保険も入らない。 それまでの間は、掛け捨てで最小限に抑える。 忘れていは... -
支出を減らす方法。とにかく細かくではなく大胆にやらないと効果はない。
家計簿をつけて節約効果が出るのは気持ち的な部分のみ。 ここからは、具体的に支出を減らす方法。 節約効果としては大きな出費を如何に減らすかがポイントですので、出費の大きいものをかき出します。 ①家 ②教育費 ③保険 ④車 まず一つ目の解決策ですが、家... -
ちょっと無料でも便利過ぎるマネーフォワードのススメ
という事で、簡単に家計簿がつけられるマネーフォワード。 これが中々素晴らしい。 有料プランは月額500円。有料にしたくなるが、ケチって無料。 これでもOK。 とりあえず、銀行、クレジットカード、証券口座を登録。 ICカードとポイントカードも登録。... -
支出を減らすために、そもそも前提としていること。
支出を減らす。 まず、これに取り掛かっていきたいところですが、出費を削れるところは人それぞれ違います。 買わなくても良いものを買わなければ良いのですが、それにどう気がつくか。 というか、それなりに気がついてはいる。 例えば、高い外食やコレク... -
資産形成で一番効果的なのは収入アップだとしても実現が難しい。だから・・・
運用の話は楽しい。そこには夢がある。 しかし、資産の式を見てほしい。 資産=(収入ー支出)*資産運用 これは、収入ー支出が0であれば、どんなに上手く運用できたとしても資産は増えない。 一番の肝は「収入」であることは間違いない。 何しろ、支出は... -
貯蓄を始めるのにおすすめの年齢について
お金を貯め始めるのはいつからが良いか? これは早ければ早いほど良いと思います。 イメージとしては25歳くらい。 大学を出て22歳から働き始める。 最初から節約はキツイので3年間は好きにお金を使ってみる。 その間に家計簿などもつけてみて、お金って... -
生きるために必要なお金を得る
経済的な独立。 それによって、早期退職を実現する。 これが一般的な経済的独立の目標でしょうか。 しかし、退職をしなければならないこともありません。 「辞めたいときにいつ辞めてもいい状態で働く」という事も選べます。 経済的な独立の良いと...