イマイチすぎるジュニアNISA口座を解約

b933156452a4af58d3019d154b4d4654

ジュニアNISA口座。
これが異常なほどにイマイチで、しかし、子供の証券口座にて開設してしまいました。
NISA口座なので、一応は儲けが出れば非課税。

しかし、損失が出た時に総合口座と損益通算ができない
それがどういう事かと言うと、メインの口座で10万の配当があるとする。
これは当然税金がかかる。

しかし、10万の株の損失を確定するとその配当の税金が戻ってきます。
ただし、これがジュニアNISA口座の銘柄だと、損失を確定したことろでその税金は戻ってこない。
もし、メイン口座の銘柄だったら税金が戻ってきたのに・・・ってなります。

これはNISA口座共通のイマイチなポイント。
ジュニアNISA口座のさらなる弱点は、取引金額が80万までという事。
通常のNISAに比べて金額が少ない。

そして、ジュニアNISAの口座残高は18歳になるまで下せない
子供が0歳の時に口座を開設して今、2歳、あと16年は落とせないのです。
完全に罰ゲームです。

さらにひどいのは、2023年末12月末に終わるという事。
非課税の枠があと2年半で終了。
追加で購入はできなくなります。
メリットは完全にゼロです。

それに対して、18歳になるまでは落とせないのは変わらない。
つまり、14年間はメリット無いのに資金が拘束される。
完全に罰ゲームな制度。

SBI証券で口座を開いているんですが、追加で投資しないように気を付けてもたまに失敗する。
そのたびに資金が拘束されます。
評価額の表示も買い付け余力も分割されていて、みづらい。

とは言え、これは自分で申し込んだこと。
これを分からずに使ってしまう人が悪いわけです。
で、解約を試みる。 ネットだけでは解約できないらしい。

SBIのサポートに電話が必要。
https://faq.sbisec.co.jp/faq_detail.html?id=10732

で、TELしてみる。
ジュニアNISAを解約したい旨と子供の情報と私(親)の情報を照会される。
そして、注意事項の説明(要するに過去の免税分が請求される、総合口座に損益が強制確定されて移動するの2点)がある。

そして、申込書が2日後くらいに送られてくるのでそれに名前と注意点の同意にチェックして郵送。
これで解約できる。 思ったよりも簡単。
さっさと解約しちゃえば良かったなと思います。

何しろ、コロナショックでジュニアNISA口座の銘柄が結構な含み損を抱えて、これが強制確定。
損益通算のチャンスを失ったので・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次