最近はあまり話題に上がらなくなった外貨FX。
しかし、証券会社などは猛烈にプッシュしていたりします。。
理由は簡単で儲かるから。
逆に言えば、FXを投資先として選ぶと概ね損をするわけです。
FXに関しては、口座手数料無料、取引手数料無料で、出金時に銀行に対して手数料がとられるくらい。
どうやって、証券会社は儲けているんだろう・・・と謎な気がするのですが、簡単に言うと「スプレッド」というやつです。
投資家が円でドルを買うときに買う値段と売る値段が違うのです。
例えば、1ドル=100円の時に、投資家が買おうとする101円を払う必要があります。
それに対して、売ろうとすると99円になります。
この差の2円がスプレッドになります。
で、このスプレッドが証券会社の利益になるわけです。(実際にはここまで割合は大きくないですが)
そして、レバレッジ。今は最大25倍までです。
10倍のレバレッジをかける場合、10万円のお金で100万円分を購入できます。
例えば、1ドル=100円の時に101万円を払って、1万ドルが手に入れられます。
そして、また1ドル=100円の時に1万ドルを売ると、99万円になります。
その結果としてー2万円になる訳です。
10万円のスプレッド手数料により、8万円になります。
レバレッジをかけないと、2万円ではなくスプレッドは2千円です。
つまり、レバレッジを高くかけてくれるほど証券会社は儲かります。
そして、FXは多くの場合に「高いレバレッジ」と「高い取引頻度」になります。
そのため、1回のスプレッドは小さくても、結果的には大きな手数料収入になります。
だから、株式のように長期的に保有される可能性があるものよりも同じ金額の投資であれば、圧倒的に儲かります。
だから、投資家視点では手を出すべきではない代物です。
ただし、このレバレッジというのが曲者。
平均としてはスプレッドが増える分だけマイナスサムゲームになるのですが、一人100万の資金を25倍のレバレッジで取引をして、24人が完全に負けて0円。
1人だけが勝つことで、100万が2500万(手数料を引いても2400万)と大きく儲かる可能性があるわけです。
もちろん、証券会社が安定して100万の手数料分は儲かるのですが・・・。
で、この2400万儲かった人だけが勝った、勝ったと騒ぐ。
そして、広告のようにそのことを証券会社などが広めるわけです。
その陰に24人の敗北者がいるとは知らずに。
負けた方々はだんまりですし・・・。
それにより次の鴨が現れるのですが、さすがにFXの鴨は尽きてきたのでしょう。。
暗号資産に、FXの鴨たちは移動したと思われます。
いずれにしても、見た目上の取引手数料は無料ですが、実際にはスプレッドという形で取っていますので注意が必要です。
あともう一つ、スワップポイント。
これは、一見は金利・・・なのですが、正確には金利差。
なので、低金利の円で高金利の外貨を買う分には金利の差が大きいので、お金がもらえます。
しかし、円でユーロなどを買おうとすると、金利がマイナスになるのでお金がとられます。
外貨預金代わりにといいますが、金利ではなく金利差であるので、そういった使用方法はお勧めできません。
ユーロでも定期預金であれば、お金がとられることはなく、しっかり0.01%などと少額ですが金利分だけお金がもらえます。
そんなFXですが、100万が2400万になった場合に税金もかかります。
この計算はいたって簡単で利益の20%です。(計算が面倒かつ割合が低いので復興税は除きます。)
だから、2400万ー100万=2300万の20%。
460万が税金として取られます。。
24人の死骸を生んで、それによって得た+2300万からシッカリ460万の税金が発生するわけです。
とは言え、以前に申告分離課税ではなく、総合課税になっていたので、2300万も利益を出そうものなら半分くらいが税金に持っていかれたので、まだマシでしょうか。。
と、いう事でいざ見てみると億り人で株式の投資家話はよく出てくるんですが、FXはほとんど見かけない。
当然宝くじでも億を得る可能性があるので、いることはいるのですが、圧倒的に少ない。
だから、FXなんて投資するもんじゃないです・・・。
一方で、FXはどう頑張っても先を見通すのはできない代物。
なので、無知でも勝てる可能性がある純粋に運で勝負できる。
そして、宝くじやその他のギャンブルよりも、リターン率は高い。
だから、純粋にギャンブルとして楽しむのであれば良心的な手数料のギャンブルではあると思うので、捨てれる金を使う分にはオススメかもしれません。。
いずれにしても、よく理解したうえでお金を突っ込みましょう。。
自分の投資スタイルが無い私が、やらないと決めていること
https://aoi345.com/finacial-independenc/my-style/